当院のコロナ対策はこちら
  • LINEで予約もできます!
    line予約
  • 電話番号 03-5632-3636
電話番号 0356323636
ドクター・スタッフ紹介

ドクター・スタッフ紹介

診療時間

診療時間
※ 土曜日の診療は9:30~16:30です。
※ 日曜日と祝祭日は診療をお休みします。
※ 診療受付時間は診療終了時刻の30分前となります。

担当医日程

担当ドクター

ドクター出勤表

※ 当院は担当医制で診療を行っております。
※ 研修等で記載日以外にも不在の場合があります。

担当衛生士(クリーニング担当)

歯科衛生士出勤表

※ 当院は担当衛生士制で診療を行っております。
※ 研修等で記載日以外にも不在の場合があります。

院長・歯科医師 アリエフ 有美

アリエフ有美

経歴

  1. 奥羽大学 歯学部 卒業
  2. 東京大学医学部附属病院顎口腔外科 入局
  3. 都内歯科医院 勤務
歯科治療への不安やお口の中のお悩みを持つ患者様のお気持ちに寄り添い、安心して通院頂けるよう診療しております。お気軽にご相談ください。

歯科医師 荒川 玲美

荒川 玲美

経歴

  1. 東京医科歯科大学 歯学部 卒業
お口の中では、痛いといった症状から、症状がなくても知らずのうちに歯周病や虫歯が進行していることもあります。まずはお口の中の状況を患者さんと共有し、ご理解して頂いた上で丁寧な治療を進めていきたいと思います。

歯科医師 五十嵐 千聡

五十嵐 千聡

経歴

  1. 日本歯科大学 生命歯学部 卒業
口は健康への入り口です。みなさまが美味しいものをたくさん食べ、笑顔溢れる生活が長く送れるようサポートいたします。

歯科医師 入江 佳奈

入江 佳奈

経歴

  1. 鶴見大学 歯学部 卒業

資格

  1. アクアシステム矯正
  2. 研修歯科医協力型施設指導医
患者様一人一人に合った治療を提供し、笑顔でお話し出来、美味しくお食事が出来るようにお手伝い出来ればと思っております。

歯科医師 大野 祐美

大野 祐美

経歴

  1. 鶴見大学 歯学部 卒業

資格

  1. インビザラインドクター

歯科医師 小田原 大空

小田原 大空

経歴

  1. 昭和大学 歯学部 卒業

歯科医師 小沼 桃子

小沼桃子

経歴

歯科医師 川西 舞

川西 舞

経歴

  1. 東京歯科大学 歯学部 卒業

歯科医師 小西 李奈(非常勤)

小西 李奈

経歴

  1. 東京歯科大学 歯学部 卒業

歯科医師 齋藤 真帆

齋藤 真帆

経歴

  1. 東京歯科大学 歯学部 卒業
患者さま一人ひとりに寄り添い、不安や恐怖心を緩和しながら治療を行うことを心がけています。みなさまのお口の健康に貢献できるように頑張りますのでよろしくお願いします。

歯科医師 澁川 弥幸

澁川 弥幸

経歴

歯科医師 菅谷 悠介

菅谷 悠介

経歴

  1. 東京歯科大学 歯学部 卒業

歯科医師 鈴木 璃利子

鈴木 璃利子

経歴

歯科医師 田賀 琢也

田賀 琢也

経歴

  1. 日本歯科大学 生命歯学部 卒業

歯科医師 冨松 恵理奈

冨松 恵理奈

経歴

  1. 昭和大学 歯学部 卒業

歯科医師 藤原 大祐

藤原 大祐

経歴

  1. 日本大学 歯学部 卒業

歯科医師 南山 春菜

南山 春菜

経歴

  1. 新潟大学 歯学部 卒業

歯科衛生士 有安 瑛奈

有安 瑛奈

所属学会

歯科衛生士 岡田 真歩

岡田真歩

所属学会

  1. IDHA(国際歯科衛生士学会)
  2. THP認定歯科衛生士
お口の悩みや問題に向き合いながら、お口の健康をサポートしていきたいと思います。

歯科衛生士 小林 陽子

小林陽子

所属学会

  1. IDHA(国際歯科衛生士学会)インストラクター
  2. THP認定歯科衛生士
歯の健康を通して、身体の健康を保つためのお役にたてるように努めます。

歯科衛生士 平澤 小百合

平澤小百合

所属学会

  1. IDHA(国際歯科衛生士学会)
  2. THP認定歯科衛生士
皆様に安心していただけるよう丁寧な対応・施術を心掛け、生涯ご自身の歯で美味しく食事していただけるようサポートさせていただきます。よろしくお願いします。

歯科衛生士 森井 麻耶

森井麻耶

所属学会

  1. なし
患者様とのコミュニケーションを大事にし、患者様1人1人に合った口腔ケアを心がけるよりに日々精進します。よろしくお願いします。

理事長 池田 寛

池田 寛

地域の皆様とよりよいコミュニケーションを

ホームページをご覧いただきありがとうございます。地域の皆様とよりコミュニケーションを取っていくことができればと思っております。

私どもは、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に提供したいと考えております。さまざまな学会・勉強会などに参加し常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。

また、医療で大切な事は、心のこもった診療と考えております。スタッフともども、患者様の立場に立った診療を心がけて参ります。来院していただいた患者様の心を満たせるようよくコミニュケーションをとり、その方にとっての一番いいと思われる治療方法を相談し治療にあたらせていただきます。

今後も口腔を通して皆様のQOLの向上に貢献していけますよう、われわれスタッフ一同精進してまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

理事長プロフィール

・日本大学松戸歯学部歯周病治療学講座 兼任講師
・厚生労働省認定研修 指導医
・日本大学松戸歯学部歯周病学歯学博士
・フランシスコマロキン大学(グアテマラ) 歯学部 国際客員教授 就任
インターナショナルビジティングプロフェッサーについて

所属学会

  1. 日本口腔インプラント学会
  2. 日本歯科矯正学会
  3. 日本成人矯正学会
  4. 日本審美歯科学会
  5. DGZI(ドイツインプラント学会)
  6. ICOI(国際インプラント学会・米国)
  7. 近未来オステオインプラント学会(IPOI)
  8. 日本顎咬合学会
  9. 日本歯周病学会
  10. iACD国際歯科総合医学会
  11. ICOI(国際口腔インプラント学会) 日本支部 理事 元副会長
  12. ニューヨーク大学卒後研修プログラムリーダー
  13. インディアナ大学 歯学部 インプラント科 客員講師
  14. IACD (International Academy of Contemporary Dentistry)国際歯科学会 International Board of Director  本部国際理事
  15. IDHA(国際歯科衛生士学会) 世界副会長

スタディークラブ

  1. 学術団体JAID(Japanese Academy for International Dentistry)常務理事
  2. ALEXANDER Discipline Study Club of JAPAN
  3. 日本歯科先端技術研究所 フェロー

ニューヨーク大学卒後研修プログラム

ニューヨーク大学卒後研修プログラム
池田理事長は、ニューヨーク大学卒後研修プログラムリーダーを務めています。ニューヨーク大学(NYU)卒後研修プログラムは、世界歯科治療最先端のNYUが開催している世界で一番評価が高く、人気のある卒後研修です。
ニューヨーク大学でのインプラントプログラムでは、1981年にニューヨーク大学によって開催されて以来、現在世界26カ国から、数多くの卒業生を輩出し、このプログラムを卒業した歯科医師は世界各国で、インプラント治療の第一線で活躍しています。

iACD(国際コンテンポラリー歯科学会)

iACD(国際コンテンポラリー歯科学会)
iACD(国際コンテンポラリー歯科学会)
池田理事長は、iACD(国際コンテンポラリー歯科学会)国際本部理事を務めています。
iACD(国際コンテンポラリー歯科学会)は、口腔の健康促進に寄与する、アジア太平洋地域を中心とした世界中の研究者、臨床家、その他の業界専門家により構成される学会です。
当学会には、歯科医師というものは、全身の健康との関係性を深く理解した上で歯科治療を行うべきであるという考えのもと、口腔ケアと長期の全身の健康の改善をサポートし、患者さんのQOL(生活の質)を高めたい、と願う歯科医師が所属し、熱心に学術研究を行なっています。

外部活動の様子

<ICOIラスベガス大会2018>

ICOIラスベガス大会2018

<ICOI日本大会2018>

ICOI日本大会2018

<ニューヨーク大学エンドプログラム1期生>

ニューヨーク大学エンドプログラム1期生

アドバイザー 渡部 憲裕

渡部 憲裕

1986年3月 鶴見大学歯学部卒業
1986年4月 昭和大学歯学部第Ⅰ口腔外科入局
1987年5月 渡部歯科医院開院
1992年1月 医療法人社団裕正会設立
1992年9月 イースト21デンタルオフィス開院
1994年8月 新宿パークタワー歯科開院
1996年8月 東京オペラシティ歯科開院
2001年10月 トピレック歯科開設
2002年10月 品川シーサイド歯科開設
2003年4月 汐留シティセンター歯科開設
2004年9月 品川シーサイドイーストタワー歯科開設

スタッフ

スタッフの写真

新着情報
新着情報一覧
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム
zip出演

当院 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。